PCでゲーム配信をしよう!
しかし、PC無しでどうやってするのか?
- PC無しのゲーム配信のやり方とは?
- PC無しのライブ配信や録画のやり方とは?
と言った感じの疑問や悩みや疑問にお答えしていきます。
☆記事を読むメリットはこちら
- PC無しのゲーム配信のやり方がわかります。
- PC無しのライブ配信や録画のやり方がわかります。
解説をする前に、自己紹介をさせていただきます。
☆管理人オチャノスケです。
このゲーム実況大学を運営している『オチャノスケ』といいます。
よろしくお願いいたします。
ゲーム実況を5年以上しています。
ニコニコ生放送・YouTube・ミルダム・Twitch(ツイッチ)・ミラティブ配信などのゲーム実況をしたことがあります。
げ
そして、そのゲーム実況の知識や経験をもとに、このゲーム実況大学を運営しております。
私のゲーム実況の知識や経験があなたのお役に立てたらと思います。
それでは解説していきます。
PC無しのゲーム配信のやり方とは?
実際に今現在PC無しで配信できる方法は、
- PS4・PS5
- スマホ
- GV-LSBOX
で配信できます。
PS4・PS5はゲーム機でゲーム機の機能の中にゲーム配信があります。
ですから一番簡単と言えば簡単です。
次にスマホでゲーム配信でできます。
配信アプリと好きなアプリゲームをダウンロードするだけでできるようになります。
スマホでゲーム配信を考えている人はこちら
そして最後にGV-LSBOXです。
以下にリンク貼り付けと来ます。
興味ある人は見てくださいね。
何がおすすめかと言うとPC無しでゲーム配信が出来る。
しかもYouTube・ニコニコ・Twitchなどその他の配信プラットフォームでも配信できます。
最大で同時配信が3つの配信プラットフォームで配信が可能になります。
PC無しでライブ配信や録画はできるのか?
結論から言うと・・・GV-LSBOXがあればライブ配信も録画も可能です。
- 3つ同時にゲーム配信が出来ます。
- 4つの視点からカメラワークが見れます。
PC無しで完結します。
しかし、1個だけデメリットがあります。
それは、機材の料金が高い!!!
10万円こえてるんだよ!!!!
ぶっちゃけて金額が金額なのであまりおすすめはしません。
それならまだPCを買っておいたほうがのちのちいい結果が得られます。
しかし魅力はあります。
PC無しでなおかつ録画ができるのはかなり重宝します。
気になる人だけ買ってみてくださいね。