YouTubeを始めたいけどライバルがおおいからどうしよ?
と悩んでいる人なら読んで損はありません。
初心者ならこう言った悩みありませんか?
- YouTubeのゲーム配信をするためのコツとは?
- 今からでも遅くないYouTube?
- 動画・ライブ配信を見てもらうためには?
と言った感じの悩みや疑問にお答えしていきます。
☆記事を読むメリットはこちら
- ゲーム配信をするためのコツを知れます。
- 動画やライブ配信を見てもらうためのコツも知れます。
☆管理人オチャノスケです。
このゲーム実況大学を運営している『オチャノスケ』といいます。
よろしくお願いいたします。
ゲーム実況を5年以上しています。
ニコニコ生放送・YouTube・ミルダム・Twitch(ツイッチ)・ミラティブ配信などのゲーム実況をしたことがあります。
そして、そのゲーム実況の知識や経験をもとに、このゲーム実況大学を運営しております。
私のゲーム実況の知識や経験があなたのお役に立てたらと思います。
それでは解説していきます。
~もくじ~
YouTubeのゲーム配信をするためのコツとは?
結論から言いますと・・・ゲーム配信をするためのコツは以下のようになります。
- チャンネルのジャンルを決める。
- ゲームジャンルを決める。
- トレンドのゲームを見つけるためには?
- 伸びているチャンネルの研究
- ダメな動画を投稿すると・・・
- 50本~100本がスタート地点
- 動画のネタ探しの方法とは?
- 視聴者を惹きつけるためのトークとは?
それでは解説していきます。
ゲームジャンルを決める。
ゲームのジャンルを決めることであなたのチャンネルの内容も決まってきます。
ゲームジャンルによっては見られない場合もあるので気を付けて選びましょう。
コツとしては世間で流行っているゲームを配信することです。
ゲームジャンルについての記事はこちら
詳しくゲームジャンルについて解説しています。
トレンドのゲームを見つけるためには?
トレンドのゲームを見つけるには?
コツとしては・・・リサーチをすることです。
た
- CMで見つける。
- 雑誌・ネットなどで探す。
- ゲームショーなどに足を運んでリサーチをする。
更に言うと流行ると話題になってもコケる場合もあります。
コケてもいいように2・3個候補を上げておきましょう。
ゲームでも何かの不具合で延期になってしまうばあいもあります。
バグでダメだ!と思われる場合もあります。
この辺りは、様子を見て動画チェンジしていくと良いです。
実体験から言うと、例えばモンスターハンターライダーズと言うゲームを選ぶとします。
実際に選んで20本くらい動画投稿をしました。
結果あまり再生回数は伸びませんでした。
その時、鬼滅の刃子コラボしているゲームが多かったということもあり、そっちの動画は再生回数は伸びました。
アプリゲームが伸びないのではなくて時期によっては伸びない可能性もあると言うことです。
やってみないと再生回数は伸びるのかはわかりません。
トレンドのゲームを見つけて早めに動画を上げるのもコツの一つになります。
伸びているチャンネルの研究
伸びているチャンネルの研究と言うのは、同じジャンルのゲームを配信しているチャンネルを見て研究します。
研究のやり方
- どの動画が伸びているのか?
- タイトルの付け方
- サムネイルの作り方
- チャンネルのヘッダーや概要の作り方
- SNSの活用方法
- 動画の構成
などを研究していくといいです。
初めのうちは真似(パクリはダメです。)をすること。
似たような感じで、でもオリジナリティがあるようなタイトルやサムネイルを作るといいです。
ただ見るのではなくて、どのように構成されているのか?
またどのようにトークをしているのか?
などを見ていくといいです。
面白いからと言って見入ってしまうのはダメですよ!
ダメな動画を投稿すると・・・
ダメな動画ってなに?になると思います。
パクリの動画とかアダルトな内容・反社会的な内容
などあります。
基本的にこれら違反になるくらいの動画を上げるとペナルティをくらってしまいます。
そして、YouTubeさんに嫌われてしまうと言うオチがつきます。
嫌われてしまうとどうなるのか?
当然動画を表示されなくなります。
対象方法としては、即削除がいいです。
この動画ダメかなと思ったら迷わず消しましょう。
50本~100本がスタート地点
10本・20本動画やライブ配信しました!
いや、それ一ヶ月もしてないからwww
毎日投稿や毎日配信に拘らなくても週に2・3本上げていくことでチャンネルは育っていきます。
とりあえずの目安として50~100本を目指していきましょう。
そこから、どの動画が伸びているのかを調べて伸びている動画の関連する動画を上げていくこと。
これが出来れば最高です!
しかし、投稿しても見てもらえない動画が必ず現れてしまいます。
ではどうするべきか?
はじめは、二桁以下の再生回数の動画は削除しましょう。
50本~100本投稿したのちにすることです。
そうすることでチャンネルの評価も上がっていきます。
動画のネタ探しの方法とは?
動画のネタって結構悩みます。
とりあえず出すって言うのは前提条件です。
しかし、何を出したらいいのか?
初めの1ヶ月は自分がやりたい動画や配信でいいです。
その中で伸びている動画や配信を捜してみましょう。
他のチャンネルで投稿されている動画などと照らし合わせてください。
そうすることで需要のある動画がどれかがわかります。
視聴者を惹きつけるためのトークとは?
トーク力はぶっちゃけて言うと、慣れが必要です。
一回目で完璧なトークが出来た人→天才じゃん!!ってことになります。
私が思うのにトークはしゃべらないとうまくなりません。
初めのうちはメモ帳とかにしゃべるないようを書きだす作業シナリオ作成をしたらいいと思います。
めんどくさいですが慣れるまでは、したほうが絶対にいいです。
えー、とかあーとか、言ってしまうからです。
私の失敗談
ちなみに私の場合は、初めはシナリオを書かなかったときがありました。
なんでかって?もちろんめんどくさいからだよ!!!!
メモ帳に書いていたら時間が無くなってしまうのだからね。
でもね、シナリオを書いていくとカットするところが少なくなったのは事実です。
作業の効率化もはかれるのでぜひ試してしてみてください。
失敗する確率は少なくなります。
今からでも遅くないYouTube?
今からでも遅くないか?YouTube?
結論から言うと・・・後発組にはなりますが遅くないです。
なぜなら、ある特定のジャンルを攻めることで伸びる場合もあります。
その特定のジャンルと言うのは、はっきりとは言えません。
ゲームのジャンルでもRPGと言うものがありますよね?
RPGでも、RTAとかに特化したチャンネルと作るなどがいいです。
特化したジャンルが受けがいいからです。
参考程度におぼえていただけるといいかなと・・・
動画・ライブ配信を見てもらうためには?
動画・ライブ配信を見てもらうためには?
結論から言うと・・・
- トーク力を上げる。
- SNSの活用
- 別の配信サイトで配信をしてみる。
と言った感じのことをやってみるとより視聴してもらえることがあります。
トーク力をあげるには?
トーク力を上げるコツ・・・練習あるのみです。
慣れが出てくるので慣れるまではシナリオを描いて読む練習をしたらいいかと思います。
SNSの活用は動画投稿できたときに、Twitterにツイートする。
インスタにプレイ動画を上げるなどできます。
そうすることで色んな人に見てもらうチャンスが生まれます。
別の配信サイトで配信をするに関しては参考記事があります。
おすすめの配信サイトまとめ記事はこちら
最後にお伝えしたいこと
もしもまだ配信をしたいけど迷っているなら、やると決めて行動してください。
なぜなら、やらないよりもやって失敗や成功を経験したほうがはるかに価値がある行動だからです。
何もやらないことが一番愚かです。
自分の財産になることもなくなってしまいます。
ぜひチャレンジしてみてくださいね。