ゲーム配信ってゲームだけをしていたらいいと思っている人いませんか?
それは大間違いです!
あなたの声やトークを待っている人もいます。
しかし、こんな感じでトークで悩んでいませんか?
- 何をしゃべっていいのかわからない。
- 言葉に詰まる。(無言になる)
- テンションが低いからしゃべれない。
- トークスキルを身に付けるためには?
と言った感じの悩みや疑問にお答えしていきます。
☆記事を読むメリットはこちら
- トークスキルが身につきます。
- ゲーム配信をしながらトークができるようになります。
と言った感じで、解説をする前に少しだけ自己紹介をさせていただきます。
☆管理人オチャノスケです。
このゲーム実況大学を運営している『オチャノスケ』といいます。
よろしくお願いいたします。
ゲーム実況を5年以上しています。
ニコニコ生放送・YouTube・ミルダム・Twitch(ツイッチ)などのゲーム実況をしたことがあります。
そして、そのゲーム実況の知識や経験をもとに、このゲーム実況大学を運営しております。
私のゲーム実況の知識や経験があなたのお役に立てたらと思います。
それでは解説していきます。
~もくじ~
何をしゃべっていいのかわからない。
ゲーム配信でしゃべらないと言うのは基本ありえませんが、たまに実況者で見かけますね。
何をしゃべっていのかわからないと言う人です。
結論どうすればいいのか?
コメントをもらえるように質問をしてあげること
そうすることで、トークのネタと言うものが出てくるはずです。
今日何していた?とかでもいいし、このゲームはこれこれなのよ!
と解説するのもいいし、とにかく質問して答え(コメント)をしてもらえるようにすることです。
一番トークの中で悪いことは・・・しゃべらない人です。
しゃべらないと言うことは会話していない無言になる。
ゲーム音だけがなっている状態です。
それでも無音が好きな人がいると思います。
それは稀な例です。
やっぱりしゃべったり、さけんだり、ほえたり、して盛り上がるゲーム実況を見たい人が多いはずです。
自分も無音で配信したときあります。
そのときは、つまらないとか、しゃべってとか言われましたね。
ということは、コメントしたから拾って返事してよってことを遠回しに言われてると同じことです。
だから、質問をしてあげてコメントをもらえるようにしましょう。
言葉に詰まる。(無言になる)
言葉に詰まる。(無言になる)
結論から言うと・・・練習あるのみです。
人間ってある程度しゃべる練習をすることで本当にしゃべれるようになります。
しゃべる練習をしないからトークスキルが上がらないんです。
ではどうやって練習すればいいんだよ!っておもってるでしょ?
練習方法は・・・配信前にしゃべることをメモ帳などに書いておいて声に出す。
声に出すことを反復練習するしかありません。
慣れもあるかと思いますが、とにかくやってみて視聴者からの指摘があれば改善すればいいんです。
とにかく練習あるのみですね!
テンションが低いからしゃべれない。
テンションが低いからしゃべれない。
結論から言うと・・・ワンテンション上げて配信してみましょうです。
テンションを普段よりも上げておくと少なくとも明るく聞こえます。
自分も良く動画投稿のコメントでかかれたことがあります。
- テンションが低いね。
- もっとはきはきとしゃべりやがれいいい!
とかとかコメントでご指摘をうけたことがあります。
その節は、コメントをしてくださった方ありがとうございます。
と言った感じでここでお礼をしておきます。
かなりその時は、マジで凹んだっすけどでねww
しかし、今読んでいるあなたはこうおもったのでは?
って感じではないかなと・・・
そうなると思ってテンションを上げるコツを紹介します。
テンションを上げるコツ
テンションを上げるコツそれは・・・今目の前にいる人を想像することです。
想像することって何だあああ?!トークとは関係ないでしょ?!
いやいや、これが関係あるんです。
何で目の前にいる人を想像するのかと言うのか?
その目の前にいる人がどんな人かによってテンションが上がったり下がったりするものです。
自分が好きな人を想像すれば緊張してテンションが爆上がりになるはずです。
私はこれでいつもテンションを上げています。
騙されたと思ってやってみてください(笑)
トークスキルを身に付けるためには?
トークスキルを身に付けるためには?
別記事でも解説しているので参考にしてみてくださいね!
結論から言うと・・・毎日継続してしゃべっていく。
一長一短ですぐにできるわけがない!
これは断言しておきますトークスキルが1回や2回で見についたらみんな人気配信者になります。
先ほどもお伝えしましたが、近道なんてありません。
毎日コツコツ配信することでトークスキルは見についていきます。
とはいえ、何かコツが欲しいはずです。
今からトーク力が身につくコツを紹介解説します。
トーク力を身に付けるコツ
ではどのようにトーク力を身に付けるのか?
- 人気の配信者のトークを研究する。
- 芸人さんなどのトークを聞く。
- 面白いなと思える友人・知人の真似をする。
一番は面白いなと思える人がどのようにしゃべっているのか?
どういったタイミングで言葉のチョイスして話しかけているのか?
などを踏まえて研究することでトーク力が身についてきます。
とにかく大事なことはまずはトーク力がある人の真似をしていくことです。
そのあとから自分らしさのあるトーク力が身についてきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね!