ゲーム実況や動画投稿をしたいなと思ってても編集が難しいと感じている人が多いはず。
そこで、編集についての悩みは以下のような感じではありませんか?
- iPhoneでゲーム実況の編集のやり方がわからない。
- どの編集アプリがいいのかわからない?
- 何からはじめたらいいのか?わからない。
と言った感じの悩みにお答えしていきます。
☆記事を読むメリットはこちら
- ゲーム実況の編集がわかります。
- おすすめの編集アプリを紹介します。
- 編集までの道筋が見えてきます。
それでは解説していきます。
その前に少しだけ自己紹介を・・・
☆管理人オチャノスケ 自己紹介します!
このゲーム実況大学を運営している『オチャノスケ』といいます。
よろしくお願いいたします。
ゲーム実況を5年以上しています。
ニコニコ生放送・YouTube・ミルダム・Twitch(ツイッチ)などのゲーム実況をしたことがあります。
そして、そのゲーム実況の知識や経験をもとに、このゲーム実況大学を運営しております。
私のゲーム実況の知識や経験があなたのお役に立てたらと思います。
それでは解説していきます。
~もくじ~
ゲーム実況の編集ってどんなの?
ゲーム実況をしていて、動画投稿や録画をしたいとかんじているのではないでしょうか?
自分で編集って難しい・・・
と感じているなら大間違いです!
ちょっと前まで、PCがないと編集なんてできない時代でした。
時代の流れによって、本当に簡単にしかも無料で編集ができるからびっくりです(>_<)
そんな中でもiPhoneでゲーム実況を撮りたい人向けに解説をいきます。
そもそも編集とはなんぞや?
編集がわからないと動画投稿なんてできませんよね?
☆編集とは・・・
要らない映像は切り取ったり、付けたしたりします。
テロップ(文字)を入れてわかりやすくしたり、効果音なども入れれます。
あくまでも個人的意見も入っていますのであしからず。
編集の流れはこんな感じです
。
- iPhoneで動画を録画
- imovieやそのほかの編集アプリで編集。
- 要らない場面・映像をカット
- テロップや効果音を入れる。
と言った感じです。
簡単に解説していますね!
iPhoneで動画を録画
ゲーム実況の動画を録画したいならまずはiPhoneのコントロールセンターを開いて
録画ボタンをタップしてください。
同じく動画終了の時も録画ボタンをタップしましょう。
これで動画が取れましたよね?
imovieやそのほかの編集アプリで編集。
次に編集アプリで動画を編集します。
iPhoneには通常imovieというアプリがあります。
もし消してしまったならダウンロードしてくださいね!
無料でできます。
アプリを開いたら次は・・・
要らない場面・映像をカット
要らない場面や映像をカットしいきます。
例えば、先ほどの画像も要らない場面ですからカットしましょう。
終了時も残るのでそれもカットです。
あとは基本的にゲームプレイが面白くない場面やしゃべってない場面などはカットしてください。
テロップや効果音を入れる。
テロップは、あなたがしゃべっている言葉や補足したいことあるなら入れるといいでしょう。
文字がないと、何をしゃべっているのかわからないと言ったことにもなりませんから。
文字と一緒に効果音もつけてみましょう。
効果音はアプリによっては付けれない場合もあります。
もしPCを持っているなら編集ソフトを購入することをおすすめします。
Wondershare Filmora X(フィモーラ)無料ダウンロードはこちら
無料で使えますが一部機能が制限されてしまいます。
初心者が使うには丁度いい感じで直感的に使える編集ソフトです。
どの編集アプリがいいのかわからない?
1.iMovie
このアプリはiPhoneの備え付けアプリですから簡単に編集ができます。
ただし、簡易的な編集で細かなところが指でしないいけないです。
0.0.3秒だけカットみたいなとかそんな編集はできないです。
2.InShot
SNS向け動画編集アプリです。
インスタグラムやTik Tokには向いている動画編集アプリです。
☆デメリット
- 無料版だとロゴが入ってしまうという点です。
3.Viva Video
☆特徴
- フィルター200種類
- 効果音300種類
- BGM400種類
☆デメリット
バリエーションが、豊富で編集がやりやすい。
女声・男声ができて身バレする心配がない。
☆デメリット
- 無料版では、画面右下にはロゴが入る。
- 無料版だと、5分以上の動画が撮れない。
4.VideoShow
☆特徴
- 50種類以上のテーマ
- 30種類以上のフィルター
- 編集して終わったらそのままSNSに投稿ができる。
☆デメリット
- 無料版だとロゴが入る。
- 有料版ではないと、機能が一部制限される。
5.Quick
☆特徴
- 数回のタップで編集が簡単にできる。
- 26種類のテンプレートが選べる。
- SNSに共有されやすい。
☆デメリット
- アプリ内のBGMしか選べない。
- こだわった編集は難しい。
何からはじめたらいいのか?わからない。
まずは、とにかくやって見ることが大事です。
私の場合、教えてくれる人がいなかったのでどうやってできるのか調べたものです。
では、どうやって編集をしていたのか?
順番に解説します。
☆動画の録画の流れ
- 動画の流れを考える。
- 台本を書く(簡単でもOK )
- ゲーム実況動画を録画する。
- 編集アプリ・ソフトで編集
と言った感じで動画を録画しています。
録画方法がわからない人はこちらを参考に!
☆合わせて読んでください。
☆編集の順番
- 映像をカット
- テロップ入れ
- 効果音入れ
- 最初と最後の挨拶のテンプレートを入れる。
と言った感じです。
色々と調べてみて自分に合ったやり方を見つけて続けてやり続けるしかありません。
まさに継続は力ないってことです。
そしてやらないと身につくものも見につかなくなりますからね。