ゲーム実況をしている人でもゲーム実況の幅を広げたいなと思っているのでは?
ゲーム実況の幅を広げる方法として顔出しがあります。
顔出しをすればゲーム実況の幅やLIVE配信・動画投稿でも幅は広がります。
そこで顔出しについての悩みを持っている人は以下のような感じではないでしょうか?
- ゲーム実況の顔出し方法がわからない。
- 顔出しするメリットとデメリットがわからない。
- ゲーム実況において顔出しするときの注意する点は?
と言う感じで解説していきます。
☆管理人オチャノスケ 自己紹介します!
このゲーム実況大学を運営している『オチャノスケ』といいます。
よろしくお願いいたします。
ゲーム実況を5年以上しています。
ニコニコ生放送・YouTube・ミルダム・Twitch(ツイッチ)などのゲーム実況をしたことがあります。
そして、そのゲーム実況の知識や経験をもとに、このゲーム実況大学を運営しております。
私のゲーム実況の知識や経験があなたのお役に立てたらと思います。
それでは解説していきます。
☆記事を読むメリットはこちら
- ゲーム実況の顔出し方法がわかります。
- 顔出しするメリットとデメリットがわかります。
- 顔出しの注意点がわかります。
それでは解説していきます!
~もくじ~
ゲーム実況の顔出し方法がわからない。
ゲーム実況の顔出し方法がわからない。
当然やり方がわからないとできないですよね?
まず何が必要かと言うと・・・
- PC
- webカメラ
- マイク
この3つあれば、顔出し実況ができます。
☆こちらも合わせて読んでください。
そして、もう一つ必要なものは・・・
- キャプチャーソフト
- キャプチャーボード
☆こちらも合わせて読んでください。
キャプチャーボードやキャプチャーソフトについては、記事で詳しく解説しております。
こちらでは、何が必要なのかだけお伝えをしていきます。
上記のものを揃えて、初めて顔出し配信ができます。
この条件は【ゲーム実況】だけに限ります。
例えば、顔出しだけのメインだとするとスマホ一台で完結します。
けれども、ゲーム画面も見せたいのなら別です。
必ず何か機材が存在することを、覚えておいたほうがいいですね。
顔出しするメリットとデメリットは?
ゲーム実況に限りませんが、顔出しする中でメリットとデメリットがあります。
そこでメリットとデメリットを理解したうえで顔出しするかしないかを考えてください。
ゲーム実況で顔出しするメリットとは?
ゲーム実況で顔出しをするメリットは何かと言うと・・・
- ファンがつきやすい。
- 人間性が見られて親近感がわきやすい。
- 認知されやすい。
と言った感じです。
やはり顔出しすると認知されやすくて親近感がわきファンがつきやすいです。
顔出しするメリットはこういった感じになるのではないでしょうか?
ゲーム実況で顔出しするデメリットとは?
ゲーム実況で顔出しをするデメリットは何かと言うと・・・
- アンチがわきやすい。
- 家が特定される。
- 身バレの危険性がある。
身バレが一番リスクかなと思います。
何か合った時に、家族に迷惑がかかるからです。
顔出しについての経験談
ゲーム実況をする前に、一度顔出しをするかどうかを考えて決断してもいいかもしれません。
私の経験から、顔出しても顔出ししなくても努力すればそれなりに視聴者さんは付いてきてくれます。
更に毎日同じ時間帯に、ゲーム実況をしたら必ず常連さんがきてくれるようになります。
ゲーム実況において顔出しするときの注意する点は?
ゲーム実況の顔出しをするときの注意点は以下になります。
- バックの背景に身バレするようなものは置かない。
- 個人情報はできるだけ言わない。
- 表情はいつも笑顔に近い状態を心がける。
バックの背景に身バレするようなものは置かない。
基本的には身バレしそうなもの例えば・・・
- 名前がわかるもの
- 住んでいるところがわかるもの
などです。
とにかく個人情報に関するものは隠しておきましょう。
自分がもし身バレして家まで来た場合警察沙汰になる可能性もあるからです。
この辺りは、細心の注意をしておくべきです。
個人情報はできるだけ言わない。
個人情報に関することとは?
- 住所
- 氏名
- 年齢
とにかくあなたに関することはできるだけ口外しないことです。
何かあってからでは遅いからです。
表情はいつも笑顔に近い状態を心がける。
表情が暗かったり怖かったりするとその時点でゲーム実況を閉じられてしまいます。
要するに逃げられると言うことですね。
どうしても人間は、第一印象が、容姿や顔になります。
初めての印象は大事にしたいものです。
実況をしていての印象の経験談
印象だけの経験上で言うと、私は表情が怖いと言われるのが多いです。
笑うと優しそうとは言われますが・・・
やっぱり常に笑うのは苦手と思っている人もいると思います。
ゲーム実況をしていて言われたことが
【顔出ししていると誰だかわかるからいいね】
と言われました。
その時わかったことは、『笑っていたらとりあえずいけるんだ』
と言うことです。
とにかく無表情や怒った感じではゲーム実況は見てくれないんだと言うことです。