こんばんちわー!オチャノスケです。
今回の記事は、iPhoneを使ってゲーム実況をしたい!
そんな人のために、解説をしていきます。
iPhoneゲーム実況で悩んでいることは以下のことではありませんか?
- iPhoneだけでできるのか?
- iPhoneゲーム実況をする時に機材は何を揃えたらいいのか?
- iPhoneゲーム実況のやり方が全くわからない。
と言った悩みにお答えしていきます。
☆この記事を読んだあとに得られることは・・・
- iPhoneだけで実況ができるようになる。
- iPhoneを使うときの機材がわかります。
- iPhoneのゲーム実況のやり方がわかります。
と言ったことが得られます。
それでは、iPhoneゲーム実況のやり方などを順を追って解説していきます。
~もくじ~
iPhoneだけでできるのか?
結論から言うと、iPhone(スマホ)だけでゲーム実況ができます。
どんな感じでできるのかと言うと・・・
①iPhone→配信アプリ取得→アプリ起動→ゲーム実況開始
②iPhone→PCに映し出す→プラットフォームにつなげる→ゲーム実況開始
③iPhone→PS4リモートプレイ(アプリ)起動→プラットフォームにつなげる→ゲーム実況開始
以上の3つのやり方があります。
※プラットフォームとは、YouTubeやミラティブなどのことです。
動画配信サイトと呼べばイメージは湧くとおもいます。
やり方については、のちほど詳しく解説しますね。
今は、こんなやり方があるんだ!くらいに思ってもらったらいいかなと思います。
iPhoneだけでも、実況ができると知ったら、次にゲーム実況に必要なモノは何かを知っておきましょう。
iPhoneゲーム実況をする時に機材は何を揃えたらいいのか?
iPhoneゲーム実況をするためにはまず何が必要なのかわからないと思います。
【ゲーム実況】初心者でもできます。【機材準備編】
こちらの方でも簡単に説明はしています。参考にしてください。
さて、ゲーム実況をするために必要なものですが、2つパターンあります。
-
①iPhone+アプリでゲーム実況をする。
-
②iPhone+PCでゲーム実況をする。
①の方法は、無料でできる方法です。(ほぼ無料)
②の方法は、お金をかけてできる方法です。
どちらがいいかはあなたが決めてくださいね。
かんたんに、お手軽にと言うなら①をしてみるのもいいでしょう。
いや、バッチリやりたい!と言う人は②をおおすすめします。
一つだけ言うなら、やり続けれる方法を選んでくださいね。
そうでなければ辞めてしまうのが関の山です。
iPhoneゲーム実況のやり方が全くわからない。
やり方は先程解説しました。
ここからは、iPhoneのみでゲーム実況するパターンとiPhone+PCで実況するパターンを解説します!
~iPhoneだけで実況する場合~
①iPhone【基本持っているものとする】
②アプリ【ミラティブ・ツイキャスゲームズ・ミルダム】をapplestoreで無料購入する。
③アプリ起動後アカウント・プロフィール取得
④ゲーム実況開始
~iPhone+PCで実況する場合~
①iPhoneで自分が実況したいゲームを起動
②PCの起動
③キャプチャーソフト(OBSなど)の起動【PCに映し出すのとプラットフォームに映し出す準備】
※詳しくは別記事で解説します!
④ミラーリング用のソフト起動【Airserver、リフレクターなど】
※詳しくは別記事で解説します!
⑤各ソフトの設定と確認をする。
⑥マイクが正常に起動しているかのチェックをする。
⑦プラットフォームでのゲーム実況開始する。
と言った感じで文章にすると大変そうに見えますよね?
しかし慣れたらとても簡単です。
設定までに、時間がかかるだけなので、設定したらほぼ終わりです。
そして毎回、設定し直さなくてもよいのでとても楽です。(PCのアップデートなどには設定し直しをしなくてはならない時がある。)
と言った感じで今回iPhoneのみでゲーム実況ができるまでの解説をしました。
iPhoneゲーム実況をするためのまとめ
文章で解説をしましたけど、思っているよりかは、簡単にできると思います。
手順などは、他の記事にも色々書いてあるので、自分で調べてやっていくと言う方法で、覚えていくのもありです。
以下の記事にも、解説をしておりますので合わせてみてくださいね!
【ゲーム実況】スマホでゲーム実況をするやり方
簡単にまとめると・・・
①iPhone→配信アプリ取得→アプリ起動→ゲーム実況開始
②iPhone→PCに映し出す→プラットフォームにつなげる→ゲーム実況開始
③iPhone→PS4リモートプレイ(アプリ)起動→プラットフォームにつなげる→ゲーム実況開始
更に詳しく書くと・・・
~iPhoneだけで実況する場合~
①iPhone【基本持っているものとする】
②アプリ【ミラティブ・ツイキャスゲームズ・ミルダム】をapplestoreで無料購入する。
③アプリ起動後アカウント・プロフィール取得
④ゲーム実況開始
~iPhone+PCで実況する場合~
①iPhoneで自分が実況したいゲームを起動
②PCの起動
③キャプチャーソフト(OBSなど)の起動【PCに映し出すのとプラットフォームに映し出す準備】
※詳しくは別記事で解説します!
④ミラーリング用のソフト起動【Airserver、リフレクターなど】
※詳しくは別記事で解説します!
⑤各ソフトの設定と確認をする。
⑥マイクが正常に起動しているかのチェックをする。
⑦プラットフォームでのゲーム実況開始する。
と言った感じになるのでぜひチャレンジしてみてくださいね!
わからないことがあれば、コメントに書いていただけると嬉しいです。
48時間以内には返信をいたします。