スマホのゲーム実況をしたいと思っている人の悩みってこんな感じではありませんか?
- どうやったらスマホでゲーム実況ができるのか?
- スマホ単体で必要なモノは?
- スマホ単体でゲーム実況できるのはわかったけど、どこでゲーム実況ができるのか?
と言った悩みにお答えしていきます。
✓本記事の内容
- スマホで、ゲーム実況できる仕組みが理解できます。
- スマホ単体で、必要な機材(アプリなど)が明確になります❗
- スマホ単体でゲーム実況ができるおすすめアプリ紹介します。
こんばんちわー!オチャノスケです。
約8年間くらいゲーム実況をしています。(していない期間もありますが・・・)
私もスマホのゲームをする時にどのように何をすればいいのか?
当時は、悩んだことがありました。
そして、あなたがここまでたどり着いたと言うことは・・・
- 調べてもいまいち具体例がない。
- スマホゲームを実況したいけどやり方がわからない。
- スマホで簡単にできる方法を知りたい。
ではないかなと思いますから、できるだけ簡単に解説をしていきます。
私も、スマホのゲーム実況をやりたいなと思った時に、やり方がわからなくてすごく悩んでいたことがありました。
気持ちはすごく分かります。
ココは、そんなゲーム実況に対しての悩みを解決場、学び場や教科書と思って見てくださいね!
あなたのお役に立てる情報だと何よりです。。。。
それでは、解説していきます。!
~もくじ~
どうやったらスマホでゲーム実況ができるのか?
結論から言うと、スマホだけでも今ならできます。
ほんの5.6年前なら、PCとかマイクとかソフトが必要だったという事実は、知らない人が多いかと思います。
そして、スマホとアプリがあればゲーム実況は、簡単にできます!
だから、今からゲーム実況をしたいと思っている人は、ラッキーなのかもしれません。
とはいえ、スマホだけとは言ったものの、準備するものはいくつかはあります。
順を追って、今から解説していきます。
スマホ単体でのゲーム実況に必要なモノは?
スマホ単体で、できるとは言ったものの実際は他にも必要なものは3つあります。
基本的には、無料でできるやり方を紹介していきますね。
スマホ単体で、ゲーム実況に必要なモノは以下の3つです。
『アプリゲーム』
『ゲーム実況をする場所(アプリ)』
『マイクorマイクイヤホン』
『アプリゲーム』
このアプリゲームがないと、ゲーム実況できないのは必須。
自分の好きなゲームを実況してもいいですし、流行りのゲームをしてもいいと思います。
はじめは、流行りのゲームをするのがおすすめです。
なぜなら以下の理由になります。
・あまりマニアックなゲームは視聴してくれる人が少なく、モチベーションダウンする。
・流行りのゲームをするとコメントなどがもらえてモチベーションアップして続けれる。
自分が経験してきたことですけど、あまり好きでもない流行っているゲームでも需要があるです。
そして、必ずと言ってもいいくらいに視聴者は増えます。
『ゲーム実況をする場所(アプリ)』
スマホ単体でゲーム実況をするのならその実況する場所がなくてはなりません。
では、それはどうしたらできるようになるのか?
それは、アプリケーション(アプリ)を介してゲーム実況ができるようになります。
アプリについてはこちらの記事を読んでくださいね!
ゲーム実況に必要な機材 準備編
簡単に説明すると、
実況までにすることは、どのアプリでも大抵この4つをすることで実況できます。
簡単ですよね?
『マイクorマイクイヤホン』
マイクやイヤホンマイクは付属のもので十分にいいです。
わざわざ別にいいものを買う必要はありません。
無くてもできるので安心してください。
なぜなら、内臓のマイクで音声が取り込まれるからです。
要は、視聴してもらってくれる人に、ゲームを楽しんでもらうこと。
実況している自分のことを知ってもらうのが狙いです。
したがって、現段階では機材にお金はかけなくてよいと思われます。
スマホ単体でゲーム実況できるのはわかったけど、どこでゲーム実況ができるのか?
スマホ単体でゲーム実況できることはわかった!
次はどこで、ゲーム実況をするのがいいのかを知りたいと思います。
アプリをダウンロードするにしても知らないところはちょっとていこうあるのではないかなと。
そこで、私も利用してる(利用していた)ゲーム実況に適しているアプリを紹介します。

ミラティブは、ゲーム実況に特化した配信アプリです。
☆メリット
・アプリとスマホ単体でゲーム実況できます。
・来場数が目に見えてモチベーションアップができて継続しやすい。
・PCでもゲーム実況できる。
☆デメリット
イヤホンマイクがないと音声を取り込むスピーカーを手で塞いでしまう。
・音声が視聴者には聞こえずらくなる。

ツイキャスゲームズは老舗のスマホで実況できる配信アプリです。
☆メリット
・ゲームに特化した配信アプリなので、好きなゲームがやりやすい。
☆デメリット
・やり方がすこしわかりづらい。(個人的意見)

ミルダムは最近できたゲーム配信アプリです。
できたばかりなので、ゲーム実況を試すならいい場所ですね。
☆メリット
・BGMや音声が聞きやすい。
☆デメリット
・出来立ての配信プラットフォームなので人が少ない可能性がある。
スマホでゲーム実況をするためのまとめ
スマホ単体でゲーム実況をするためには・・・
- アプリゲーム
- 配信アプリ
- イヤホンマイク(なくても可)
以上になります。
本格的にPC(パソコン)でゲーム実況をしたい人はこちらも記事も参考に!
ゲーム実況に必要な機材 準備編
とにかくやってみないと何も変わらないので失敗してもいいのでやってみてください。
初めからうまくいく人なんてそうそういません。
完璧にできて、いっぱい視聴してくれる人が来る人は、天才かよっぽど用意周到な人です。
行動してから少しずつ変わってきます!
考えることも大事です。
それよりも行動することが大事です。